- 2022年5月1日
- 2023年5月4日
【株式投資成績報告】再び下落トレンドへ転換か(2022年4月)
2022年4月は下落基調。 2022年3月に上昇トレンドを見せたものの下落トレンドに入った感じです。 保有株も軒並み下落 日本株:先月比-12.6% 米国株:先月比-12.6% 奇しくも日本株・米国株ともに同じ下げ率・・・。 日本株・米国株ともに3月 […]
2022年4月は下落基調。 2022年3月に上昇トレンドを見せたものの下落トレンドに入った感じです。 保有株も軒並み下落 日本株:先月比-12.6% 米国株:先月比-12.6% 奇しくも日本株・米国株ともに同じ下げ率・・・。 日本株・米国株ともに3月 […]
2022年2月24のロシアによるウクライナ侵攻。 侵攻が始まりましたが、保有銘柄の株価はそこから上昇基調。 3月15~16日のFOMC(連邦公開市場委員会)も無事通過。 想定通りの0.25%pt利上げで市場の波乱は起きませんでした。 それに伴って3月 […]
投資で億り人になりたいけどどうすればいいの? 勝てる具体的な投資方法を教えてほしい。 という疑問を解決する本をご紹介します。 堀哲也さん著書の 日本株 独学で60万円を7年で3億円にした実践投資法 です。 この本は2017年1月1日に初版発行。 ちょ […]
2022年2月は波乱の月。 2022年1月から大幅下落していた日経平均株価。 2月10日に27,696円08銭まで少し戻しましたが、その後は続落。 2月28日には26,526円82銭まで下落しました。 下落材料は大きく3つ。 この3つによる先行き不透 […]
本記事では NISA口座を他金融機関へ変更したいけど、どうやってやればいいの? という疑問を解決します。 NISA口座は一人につき1口座。 NISA口座は複数の口座を開設することはできません。 なので、例えば楽天証券でNISA口座を開設したいと思って […]
本記事では FIREを実現するためにはいくら必要なの? FIRE達成に必要な年間生産費25倍の根拠って何? という疑問を解決します。 結論から言うと、FIREを実現するために必要な金額は 年間生産費の25倍 です。 年間生活費が200万円であれば 2 […]
2021年の投資成績は散々たる結果。 2022年は再起をかけた年。 にもかかわらず・・・。 大発会以降、日本株・米国株ともに大幅続落。 米国で市場の利上げや金融緩和縮小の動きがあり、ハイテク株を中心に大きく調整が入りました。 2022年1月は主要指数 […]
2021年6月。 満を持して米国株投資を始めました。 というか、コソっと始めていました(汗) 2016年にイオンの株主優待目的に投資を始めて以来、ずーっと日本個別株に投資をしていました。 2019年、2020年と大幅なプラスの成績を上げることができま […]
本記事では 楽天証券で米国株投資を始めたいけど、どうやってやればいいの? という疑問を解決します。 米国株投資の始め方はとても簡単です。 株初心者にとっては 証券口座を開設するだけで億劫 日本株じゃなくて米国株なんてハードルが高すぎるぅ なんて思う方 […]
Twitterでも有名なまーしーさんの著書 33歳で年収300万円台でも米国株投資で爆速1億円 を読んでみました。 米国株投資で爆速で儲けるにはどうしたらいいの? 億り人になるためにはどうやって投資すればいい? とお悩みの方に一つの投資法として参考と […]