【書評】そのままでいい【田口久人著】を読んだ感想・名言をまとめ

本記事では、田口久人さんの著書

そのままでいい〜100万いいね! を集めた176の言葉〜

を読んだ感想・名言をまとめています。

著者の田口久人さんはInstagramフォロワー13万人超の人気者。

仕事や家族、人生などをテーマとした言葉を綴り、

「心に響く」

「救われる」

と話題になっている作家さんです。

そのままでいいは311ページで割と分厚い本ですが、読み始めたら止まらず、どんどん読み進めていきたくなる本です。

人生に行き詰まったとき

人間関係に悩んだとき

自分に自信がなくなったとき

田口の言葉がすーっと心に刺さります。

あなたはあなたらしく。

そのままでいいんです。

そう教えてくれました。

田口久人さんの著書「そのままでいい〜100万いいね! を集めた176の言葉〜」を読んだ感想と名言をまとめました。

Sponsored Link

そのままでいいを読んだ感想

田口久人さんの著者「そのままでいい」を読んだ感想は

自分は自分らしく生きていけばいいんだということ。

迷ったときに言葉で後押ししてくれる。

そんな本です。

「悩みの9割は人間関係によるもの」とも言われるこの時代。

職場では特に人間関係には気を遣いますよね。

気を遣って

自分が我慢して

苦しくなる

あなたもそんな経験をしたことあると思います。

でも、それは他人軸で生きているってこと。

これを言ったら相手はどう思うかな。

これをやったら相手からどう見られるかな。

と考えるのは完全に他人軸。

そうではなくて

自分がどうありたいか。

自分がどうしたいのか。

自分軸で生きていいんだということを教えてもらった気がします。

自分は自分。

そのままでいいんです。

田口久人さんってどんな人?

そのままでいいの著者「田口久人さん」ってどんな人?

田口さんはいたって普通の人。

って言ったら語弊があるかもしれませんね。

なんたって慶應大学卒業ですから。

広告代理店を経てヤングキャリアコンサルタントとして活躍されています。

ヤングキャリアコンサルタントなんて肩書き、初めて聞いたかもしれません。

わかりやすく言えば就活支援コンサルタント。

田口さんが運営する就職活動支援サイトの総アクセス数は1日10,000を超え。

多くの学生から圧倒的な信頼、支持を得ています。

その大元にあるのはInstagramの投稿。

「自分が救われたように、言葉で人を励ましたい」
という想いからInstagramで一日一篇、詩を投稿。

毎日毎日更新を続け、今や1000篇以上となっています。
フォロワーは70万人に迫る大人気ぶり。

言葉のひとつひとつが心に刺さります。

就活している学生さんも田口さんの言葉に力をもらっているのでしょう。

そのままでいいの名言

そのままでいいの名言を少しだけご紹介します。

言いたいことを言えばいい

それで離れてしまうなら

それだけの関係

友達の意見を優先して自分の言いたいことを我慢していませんか。

あなたはホントに優しい人。

でもね。

我慢してたらどんどん自分らしさがなくなってしまいます。

あなたはだれ?

あなたはあなた。

自分軸で生きていいんです。

言いたいこと言えばいいんです。

合わない人は離れていくけど、その後にあなたの意見に共感してくれる人が集まってきます。

どんな状況でも

家族は裏切らない

最大の親孝行は

自分らしい生き方を

親に見せること

家族はどんな時でも味方。

ときにはうるさいと思うこともあるけど、大切に思ってるからこその言葉。

そこには愛があります。

楽しく自分らしく生きていくことが最大の親孝行。

親の立場でいえば子どもが楽しく自由に生きれるような環境を作ってあげることが大切。

自分らしく生きること。

今日から始めましょう。

遠藤さんの投資戦略は成長小型株の集中投資。

本書には成長小型株集中投資で成功を得るためのメソッドが書かれています。

投資の基本は分散投資。

投資には

「卵は一つのカゴに盛るな」

という有名な格言があります。

つまり、集中投資は王道と逆行している投資戦略。

一般的に集中投資はリスクがありますが、遠藤さんが常々言われているのは

投資する銘柄を死ぬ気で選べ!!

ということ。

分散投資のデメリットは銘柄が増えれば増えるほど情報収集が散漫になること。

1銘柄に集中することで情報収集を的確に行うことができ、適切なタイミングで投資判断をすることができます。

日々の株価チャートや板をじっくりに見ることができるので、小さな動きにも反応でき冷静に対応するできます。

まとめ

田口久人さん著書

そのままでいい〜100万いいね! を集めた176の言葉〜

を読んだ感想をまとめました。

176の心に刺さる詩が書かれています。

人生に行き詰まったとき

生きる楽しさを見失ったとき

愛情が欲しくなったとき

そんなときに読んでほしい本です。

ときには怒ったっていいんです。

いつでも泣いたっていいんです。

あなたはあなたらしく。

そのままでいいんです。

本棚に置いておいて力を貰いたくなったときに読みたくなる本です。

問題とコラムがセットになっているので、単元ごとに学習ができます。

小型株とは何か?

集中投資とは何か?

投資先の見つけ方は?

株を買ってはいけないタイミングは?

損切りするか迷ったときはどうする?

成長株の伸びしろのはかり方は?

といった成長小型株を厳選・集中投資して資産を増やすためのドリルとそれに対するコラムが書かれています。

1億円という目標に最短で向かっていくなら小型株集中投資はアリだと考えています。

その代わり、銘柄を死ぬ気で選ぶ。

小型株集中投資でいくと決めたなら読むべき本だと思います。

小型株集中投資をやるぜ!!

と思った方は是非一読あれ。

Sponsored Link
Sponsored Link
最新情報をチェックしよう!