Googleアドセンスとアナリティクス連携で収益を見える化しよう

GoogleアドセンスとGoogleアナリティクスの連携(リンク)設定はどうやってやるの?

という疑問を解決します。

GoogleアドセンスとGoogleアナリティクス。

「アドセンス」はオンラインコンテンツに広告を表示して収益を得られるサービス。

「アナリティクス」はGoogleが無料で提供するWebページのアクセス解析サービス。

この「Googleアドセンス」と「Googleアナリティクス」を設定で連携させることができます。

「Googleアドセンス」と「Googleアナリティクス」を連携させることで、

ページごとのアドセンス広告クリック数
ページごとのアドセンス広告の収益

がパッと一目でわかるようになります。

リンク設定はとても簡単。

約1分で設定が可能です。

GoogleアドセンスとGoogleアナリティクスの連携(リンク)設定方法についてまとめました。

Sponsored Link

連携(リンク)の設定手順

GoogleアドセンスとGoogleアナリティクスの連携(リンク)設定は、「Googleアナリティクス」側で行います。

まず、Googleアナリティクスにログインします。

ログイン後、ホーム画面の左下にある「管理」をクリックします。

そうすると管理画面が開きます。

真ん中列の中段あたりにある「AdSenseのリンク設定」をクリックします。

AdSenseのリンク設定で、AdSenseプロパティを選択する画面が出ます。

「コンテンツ向け AdSense」にチェックを入れて「続行」をクリックします。

次に、アドセンスアカウントにリンクするアナリティクスビューを選択します。

プルダウンから「すべてのウェブサイトのデータ」を選択します。

「リンクを有効化」をクリックします。

設定が正しければ「完了」をクリックします。

AdSenseリンク設定画面はこんな感じ。

これで、「Googleアドセンス」と「Googleアナリティクス」の連携(リンク)設定は完了です。

アドセンスリンクのデータが表示されるまでには、設定完了から24時間ほどかかる場合があります。

Googleアドセンス側で設定を確認してみよう

Googleアナリティクス側で連携(リンク)設定が完了したら、Googleアドセンス側でも設定を確認してみましょう。

まず、Googleアドセンスにログインします。

ホーム画面から「アカウント」⇒「アクセスと認証」をクリックします。

次に「Google アナリティクスとの統合」をクリックします。

リンク済みのサービスに自サイトが表示されていれば連携(リンク)設定ができていることになります。

Googleアナリティクスでアドセンス収益を分析してみよう

リンク設定が終わったら、Googleアナリティクスでアドセンス収益を分析してみましょう。

まず、Googleアナリティクスにログインします。

次に「行動」⇒「サイト運営者」⇒「サイト運営者のページ」をクリックします。

Googleアナリティクス上でデータ分析できるのは下記の10項目です。

  • サイト運営者のインプレッション数
  • サイト運営者の一致率
  • サイト運営者の収益化ページビュー数
  • サイト運営者のインプレッション数 / セッション
  • サイト運営者の視認範囲のインプレッション率
  • サイト運営者のクリック数
  • サイト運営者のクリック率
  • サイト運営者の収益
  • サイト運営者の収益/ 1000 セッション
  • サイト運営者の eCPM

各分析項目を解説します。

①サイト運営者のインプレッション数

Googleアドセンス広告が表示された回数です。
1ページにアドセンス広告を3つ設置していれば、カウントは「3」となります。

②サイト運営者の一致率

Googleアドセンスはページが表示されたときに広告リクエストされ、そのページにマッチングする広告があれば広告が表示されます。

「サイト運営者の一致率」は、その広告リクエストに対して実際に広告が表示されたものの割合です。

一致率の計算式は

一致率 =(広告が表示された広告リクエスト数 ÷ 広告リクエストの合計)×100

で表わされます。

例えば、一致率が25%だった場合は、ページを表示したときに広告は4回に1回しか表示されていないということになります。

つまり、ページ内容とアドセンス広告との関連性を分析することができます。

一致率が低いページはコンテンツを見直す必要があります。

③サイト運営者の収益化ページビュー数

Googleアドセンス広告が表示されたページビュー数です。

「ページビュー数」と「インプレッション数」は別物です。

ページビュー数は、ページに広告が3つ設置していたとしてもカウントは「1」となります。

④サイト運営者のインプレッション数 / セッション

1回のセッション(訪問)でアドセンス広告が何回表示されたか?を示しています。

⑤サイト運営者の視認範囲のインプレッション率

ページが表示された時に視認された広告の割合です。

例えば、1ページに広告を4つ設置していたとして、視認範囲のインプレッション率が25%だった場合、広告1つしか表示されなかったということになります。

この場合、残り3つの広告が表示される前にページが閉じられた、もしくは離脱されたと推測されます。

「視認範囲のインプレッション率」が100%の場合、ページの最後まで読んでもらえたということになります。

記事の流れ(ストーリー)を見直すことで「視認範囲のインプレッション率」アップが見込めます。

⑥サイト運営者のクリック数

Googleアドセンス広告がクリックされた回数です。

⑦サイト運営者のクリック率

Googleアドセンス広告の表示に対してクリックされた回数です。

クリック率 = クリック数 ÷ インプレッション数

で計算されます。

⑧サイト運営者の収益

Googleアドセンス広告がクリックされて発生した収益額です。

⑨サイト運営者の収益/ 1000 セッション

1,000セッションあたりのGoogleアドセンス広告の収益です。

⑩サイト運営者の eCPM

eCPMとは「effective Cost Per Mille」のこと。

直訳すると

「ミル(1,000)あたりの実効コスト」

ま、意味わかりませんね・・・。

ちなみに、計算式は

eCPM = 広告コスト ÷ インプレッション数 × 1,000(回)

で表わされます。

ざっくり言うと、インプレッションに対してどれだけ広告コストがかかるか?の指標です。

分析すべき項目はコレ

「Googleアドセンス」と「Googleアナリティクス」を連携させてできる項目は10項目ありますが、全部見るのは大変ですし効率が悪いです。

重要項目を絞って分析することをおすすめします。

データ分析で重要な項目は

  1. サイト運営者の一致率
  2. サイト運営者の視認範囲のインプレッション率
  3. サイト運営者のクリック率

の3つ。

「サイト運営者の一致率」でページと広告のマッチングを分析する。

「サイト運営者の視認範囲のインプレッション率」でページの離脱を分析する。

「サイト運営者のクリック率」で広告表示に対してどれだけクリックされているかを分析する。

「一致率」が低い場合は、コンテンツの質を上げる!

「視認範囲のインプレッション率」が低い場合は、読者目線で記事の流れを見直し読みやすい文章を書く!

「クリック率」が低い場合は、広告配置が適切か見直す!

明らかに率の低いページは改善の余地がありそうです。

この3つを改善することで収益アップが見込めます。

まとめ

GoogleアドセンスとGoogleアナリティクスの連携(リンク)設定方法についてまとめました。

連携(リンク)設定はGoogleアナリティクスで行います。

設定はとても簡単で約1分で設定が可能です。

「Googleアドセンス」と「Googleアナリティクス」を連携させることで、

アドセンス収益の低いor高いページ

クリック率が低いor高いページ

コンテンツの質の低いor高いページ

アドセンス広告とのマッチング

のデータを取ることができます。

大事なのは連携させることではなくデータ分析すること。

これらを徹底的に分析することによって、ユーザーに寄り添う質の高いブログにすることができます。

質の高いコンテンツになれば、おのずとブログの価値も向上します。

延いては、アドセンス収益をアップさせることが可能です。

設定はとても簡単なので、アドセンスとアナリティクスの連携(リンク)設定は速やかに行いましょう。

連携後は定期的にデータ分析して、さらにブログ価値を高めましょう。

Sponsored Link
Sponsored Link
最新情報をチェックしよう!