- 2022年12月30日
- 2023年2月26日
【2022年】ランニングの年間走行距離600km達成!
2022年も怪我なく無事走り切ることができました。 2022年のランニング年間走行距離は600km。 昨年は650kmだったので50kmほど減ってしまいましたが 月間平均走行距離 = 50km はクリア!! 2022年は年初からずーっとドタバタしてい […]
2022年も怪我なく無事走り切ることができました。 2022年のランニング年間走行距離は600km。 昨年は650kmだったので50kmほど減ってしまいましたが 月間平均走行距離 = 50km はクリア!! 2022年は年初からずーっとドタバタしてい […]
この記事では 楽天ふるさと納税で夫や妻の分を寄付代行できるの? という疑問を解決します。 結論から言うと 「妻(夫)楽天アカウント」で「夫(妻)の分寄付」はできません。 できませんというか認められていません。 原則、税金控除を受ける本人の楽天会員ID […]
2022年11月は保有している日本株・米国株はともにプラスでひけました。 日本株:先月比+7.0% 米国株:先月比+2.7% いやー、久しぶりの月間成績がプラス。 大喜びはできないもののホッと一息できた感じ。 アメリカで利上げペースの減速観測から主要 […]
本記事では 楽天のふるさと納税のやり方は? いつもの楽天市場ショッピングと何が違うの? 楽天のふるさと納税を利用する注意点は? という疑問を解決します。 楽天ユーザーであれば、ふるさと納税も楽天がおすすめ。 なぜなら、楽天ふるさと納税は 通常の楽天市 […]
本記事では 空腹の時間が健康を決める を読んだ感想・要約をまとめています。 「空腹の時間が健康を決める」は、ホンマでっか!?TVなどテレビでも大活躍の石原新菜先生と新菜先生のお父さんでもある石原結實先生による共著です。 本を一言で要約すると 健康を決 […]
本記事では ニードロップの使い方は? ニードロップの口コミはどう? ニードロップの効果は? といった疑問にお答えします。 実際にNISSHAのマイクロニードル「ニードロップ」を使用してみました。 ニードロップを使用した率直な感想は 目元の潤いが増した […]
2022年10月は保有している日本株・米国株はともにダラダラの下げ。 日本株:先月比-0.7% 米国株:先月比-4.3% 日本株は先月に引き続き若干の下げ。 米国株は先月に引き続きやられました。 4.3%のマイナス。 米国相場が厳しいですねー。 TS […]
本記事では 仕事が忙しくて読書の時間が取れない 雑談のネタが欲しい 気になっている本の概要が知りたい というお悩みを解決するアプリをご紹介します。 最強読書アプリと言われている【書籍要約アプリSMITH】です。 何が「最強」かというと一冊の本が1分で […]
本記事では 仕事のデスクが書類で山積みでぐちゃぐちゃ パソコンのデータがデスクトップに散乱している 名刺があふれて整理できない という仕事場でのお悩みを解決する本をご紹介します。 片付けコンサルタントとしてお馴染みのこんまりこと近藤麻理恵さんと米ライ […]
本記事では、小林正観さんの著書 ありがとうの魔法 を読んだ要約・感想をまとめています。 「ありがとうの魔法」では小林正観さんが40年の研究で得た 神様が味方になる68の習慣 について書かれています。 日々の生活で起こる の悩みがすーっと消えていく魔法 […]