- 2022年11月1日
- 2023年2月1日
【株式投資成績報告】米国テスラ株反落(2022年10月)
2022年10月は保有している日本株・米国株はともにダラダラの下げ。 日本株:先月比-0.7% 米国株:先月比-4.3% 日本株は先月に引き続き若干の下げ。 米国株は先月に引き続きやられました。 4.3%のマイナス。 米国相場が厳しいですねー。 TS […]
2022年10月は保有している日本株・米国株はともにダラダラの下げ。 日本株:先月比-0.7% 米国株:先月比-4.3% 日本株は先月に引き続き若干の下げ。 米国株は先月に引き続きやられました。 4.3%のマイナス。 米国相場が厳しいですねー。 TS […]
2022年9月は先月に引き続き日本株・米国株ともに下落の月。 日本株:先月比-0.8% 米国株:先月比-8.2% 保有している日本株・米国株ともに下げました。 とくに下げたのは米国株。 米国は相場全体が厳しかったですね。 ほぼほぼ全銘柄ダダ下がり。 […]
本記事では、長期株式投資(@budoukamail)さんの著書 オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 を読んだ要約・感想をまとめています。 本書はタイトルのとおり、高配当株に投資して年に200万円以上(税引き後の手取り)の配当を […]
2022年8月は日本株・米国株ともに若干の下げ。 日本株:先月比-1.8% 米国株:先月比-3.6% 保有している日本株・米国株ともに数パーセント下げました。 日本株で誤算だったのはニューラルポケット(4056) 黒字転換を期待していましたが、8月1 […]
本記事では 簿記とファイナンシャルプランナーの違いは? 簿記とファイナンシャルプランナー資格取得するならどっちがおすすめ? 簿記とファイナンシャルプランナーのダブルライセンスはメリットある? という疑問にお答えします。 簿記とファイナンシャルプランナ […]
本記事では ファイナンシャルプランナー2級と3級って何が違うの? という疑問にお答えします。 結論からいうと となります。 合格率は 3級:80~90% 2級:50~60% とグッと難易度が上がります。 ファイナンシャルプランナー2級と3級の違いにつ […]
2022年7月は大きく反発して日本株・米国株ともに好調に推移しました。 日本株:先月比+14.2% 米国株:先月比+12.7% 保有している日本株・米国株ともに先月比プラスで終えました。 日本株のプラスの要因は商船三井(9104) 直近2022年5月 […]
本記事では ライザップの株主優待はいつから申し込めるの? ライザップの株主優待サイトにログインできない? ライザップの株主優待の申し込み方法は? という疑問にお答えします。 ライザップの株主優待カタログは毎年6月頃に届きます。 ライザップの株主優待の […]
本記事では イオンの権利確定日はいつ? イオンの配当金はいつ入るの? イオン配当金の受け取り方法は? という疑問にお答えします。 株主優待で人気のイオン株(8267) イオンの権利確定日は8月末と2月末。 この権利確定日にイオン株を保有していると配当 […]
2022年6月は世界的なインフレの深刻化と金融引き締めの動きがありました。 それを受けて保有株は先月からさらに下落。 日本株:先月比-12.2% 米国株:先月比-1.9% 日本株は大幅下落。 米国株は小幅下落に転じました。 その理由の一つは6月10日 […]