2022年5月は株価停滞の月となりました。
残念ながら2022年4月に下落したまま停滞しています。
停滞と言っても先月比は若干の下げ。
日本株・米国株ともに小幅な下げとなりました。
アメリカのインフレショックが続いていて軟調相場が続いています。
5月3、4日に米連邦公開市場委員会(FOMC)が開催され、予想通り0.5%の利上げとなりました。
FOMC無事通過?
と思いきや、保有のハイテク株がGW明けから軒並み下落。
5月11日に発表されたアメリカの4月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で8.3%。
市場予想(8.1%)を上回ったものの、先月3月の8.5%から低下したので
との声がささやかれました。
しかし、消費者物価指数の結果を受け、米主要株価指数は下落。
保有している米国株も軒並み下落。
依然として根強いインフレ懸念が続いています。
2022年5月の株式投資について振り返ります。
【2022年5月】Sell in Mayの軟調相場
2022年5月は軟調相場。
2022年5月の日経平均株価は25,000台~27,000円前半で推移。
パッとしない値動きが続いています。
なんたって
Sell in May
ですからね。
みんな警戒しているんでしょうか。
自分は様子見派です。
うずうずする気持ちを抑えつつ様子見。
リスクオフで臨みたいと思います。
そして円安ドル高が続いています。
4月28日に
1ドル=130円
を記録して以来、5月は1ドル130円前後で推移しています。
アメリカはさらに金利を上げようとしていますから、さらに円安が進むものと予測しています。
円安にインフレに投資家にとって厳しい状況が続いています。
新型コロナウイルス感染で上海ロックダウンが続いています。
物品調達ができない等、経済活動にも影響が出てきています。
投資家にとってはしばらくは厳しい相場となりそうです。
2022年5月のポートフォリオ(日本株)
2022年5月時点での日本株の保有銘柄は
- イオン(8267)
- RIZAPグループ(2928)
- チェンジ(3962)
- ニューラルポケット(4056)
- カラダノート(4014)
- ビザスク(4490)
- JDSC(4418)
の7銘柄。
株主優待目的で保有しているイオンの株価が少しずつ下がってきたので100株買い増ししました。
株価が上昇したタイミングで売却を考えています。
保有株を買い増し&売却で5月は確定ベースで+34,295円となりました。
さらに、5月は
- RIZAPグループ(2928)
- チェンジ(3962)
- ニューラルポケット(4056)
- JDSC(4418)
の4銘柄が決算発表がありました。
結果は
といったところ。
大荒れもなく静かに通過しました。
サプライズはなかったものの、この軟調相場にあってはこれで良かったのかなと思います。
先を見据えて今後も投資を継続していきます。
2022年5月のポートフォリオ(米国株)
2022年5月の米国株ポートフォリオは
- VOO( バンガード S&P500ETF)
- QQQ(インベスコNASDAQ100連動型ETF)
- VGT(バンガード米国情報技術セクターETF)
- VYM(バンガード米国高配当株式ETF)
- ADBE(アドビ)
- MSFT(マイクロソフト)
- NVDA(エヌビディア)
- TSLA(テスラ)
の8銘柄。
先月からポートフォリオに変更はありません。
Sell in May
5月は様子見をしようと思っていました。
そう、様子見しようと思ってたんです。
でも・・・
5月3,4日のFOMCで予定通りの0.5%の利上げで無事通過しちゃったもんだから。
5月6日についついTSLA(テスラ)株を1株買ってしもたじゃないですか。
つい魔が差したんです。
そしたら大幅下落(泣)
やっぱり格言は信じるべきだったと心に染みました。
そんな反省点も踏まえつつ米国株は長期的にみて淡々と買い増していきます。
まとめ
2022年5月度の株式運用成績を振り返りました。
2022年5月は軟調相場。
ポートフォリオに変更はありません。
インフレ動向を見てもしばらく相場が不安定になりそうなので、やはり少しずつ買付余力(現金化)を増やしていこうかな。
そして、ポイントポイントで相場を見ながら買い増ししていこうと思います。
投資家のみなさんは今年に入り苦戦していると思いますが、一緒に頑張っていきましょう!!
I wish you much success!!
2022年6月は世界的なインフレの深刻化と金融引き締めの動きがありました。 それを受けて保有株は先月からさらに下落。 日本株:先月比-12.2% 米国株:先月比-1.9% 日本株は大幅下落。 米国株は小幅下落に[…]
2022年4月は下落基調。 2022年3月に上昇トレンドを見せたものの下落トレンドに入った感じです。 保有株も軒並み下落 日本株:先月比-12.6% 米国株:先月比-12.6% 奇しくも日本株・米国株ともに同じ[…]